8. 速度の最適化

リモート制御アプリケーションに関連する速度の最適化とは、結果の信頼性と再現性を維持しながら、できるだけ高速に測定作業を実行することを指します。

VISAトレースツール(第3章:VISAとVISAツールで説明)は、長い時間がかかっている操作を特定するのに役立ちます。これらのツールのログにはタイムスタンプが記録されているので、それを使って測定作業の持続時間を計算できます。

速度の最適化を始める際には、アプリケーションのオーバーヘッドを、常に測定の持続時間との関連で考慮する必要があります。例えば、オシロスコープの捕捉時間が2 msの場合、全体のオーバーヘッドを5 msから3 msに短縮すれば、速度は約30 %向上します。一方、捕捉時間が2 sの場合、オーバーヘッドを同じだけ減らしても、速度は0.1 %しか向上しません。

測定作業の速度を改善する方法に関するヒント:

  • 速度のために適切な測定同期を省いてはいけません。結局問題をデバッグして測定を繰り返すことになれば、最初から正しく実行した場合よりも時間がかかることになります。
  • テストセットアップに複数の測定機器が存在する場合、作業の並列化を検討します。例えば、信号発生器とオシロスコープを並列にセットアップし、収集を始める前に同期します。
  • 反復回数が多く、捕捉時間が短い(10 ms未満)場合には、ループ内で測定器のエラーチェックを行わないようにします。測定器ドライバーを使用する場合、ループの前にエラーチェックをオフにし、ループの後でオンに戻します。
  • アプリケーションのデバッグが終わったら、測定器のディスプレイをオフにします。それによって測定器の性能が上がるのが普通です。
  • トレースまたは波形全体を読み取るのはなるべく避けます。ローデ・シュワルツの測定器では、多くのトレース/波形評価方法が用意されています。周波数、振幅、またはパルス立ち上がり時間を評価するのに、オシロスコープ波形のすべてのポイントを入手する必要はありません。測定器には、そのようなパラメータに対する測定があらかじめ用意されています。
  • トレースや波形の平均の計算や最大値ホールドは、自分で行うのではなく、測定器の機能を利用します。これにより、データ転送時間と測定トリガのオーバーヘッドを減らすことができます。
  • 必要なのが単純な合否基準の評価だけの場合は、リミットラインやマスク機能を使用します。トレース全体をアプリケーションに転送して評価する必要はありません。
  • ローデ・シュワルツの測定器では、コマンドの並列処理が可能です。最も時間のかかるパラメータを必ず最初に設定します。例えば、スペクトラム・アナライザの手動アッテネータを最初に設定し、その後に中心周波数、分解能帯域幅の順に設定すれば、逆の順序で設定するよりも時間を節約できます。
  • 複数のSCPIコマンドを(セミコロンで区切って)1つの文字列に結合し、測定器に送信したほうが、別々に送信するより高速です。また、そうすれば、測定器はコマンドの最適な実行順序を判定できます。先ほど述べたスペクトラム・アナライザの3つのパラメータ(メカニカルアッテネータ、中心周波数、分解能帯域幅)の場合は、次のようになります。INP:ATT 50;:FREQ:CENT 2GHz;:BWIDth 5MHz

Request information

Do you have questions or need additional information? Simply fill out this form and we will get right back to you.

マーケティング・パーミッション

お問い合わせ内容が送信されました。 後ほどご連絡致します。
An error is occurred, please try it again later.