GPS/A-GPSテクノロジー

補助GPS(Assisted-Global Positioning System:A-GPS)

GPS(全地球測位システム)は衛星で構成される測位システムで、米国国防省が運用しています。1995年に正式に運用が開始されました。32個あるGPS衛星のうち3つ以上の無線信号が伝搬する時間差を使用して、GPSレシーバーは三辺測量により世界中で正確に自身の位置を数mの範囲で特定できます。計画中の欧州ガリレオシステムは、GPSと高い互換性があります。

補助GPS(A-GPS)は高速な位置特定(TTFF(初期位置算出時間))と高い確度により、主に携帯端末で性能を拡張するために使用されています。A-GPSは、携帯端末がある無線セルを提供する基地局の座標を使用して、その情報を補助チャネル経由で携帯端末に送信します。携帯端末位置の初期近似値を取得できるので、非常に短時間で正確なGPS位置データを利用できます。補助データは、Open Mobile Alliance(OMA)で定義されたIPチャネル(SUPL)を介して送信されます。

テクノロジーの概要

詳しくは