質問
特定の掃引ポイント数のトレースを問い合わせた場合に、誤った数のy値が返されます。
例えば、掃引ポイント数を1000に設定した場合、1001個のy値が返されます。このため、どのようにして
x値(周波数)をy値(レベル)に割り当てればよいかわかりません。
特定の掃引ポイント数のトレースを問い合わせた場合に、誤った数のy値が返されます。
例えば、掃引ポイント数を1000に設定した場合、1001個のy値が返されます。このため、どのようにして
x値(周波数)をy値(レベル)に割り当てればよいかわかりません。
掃引ポイント数は、特定の値にしか設定できません。
設定可能なステップは、以下のとおりです。
FSP:125、251、501、1001、2001、4001、8001、
FSQ:155、313、625、1251、1999、2501、5001、10001、20001、30001
FSU(P):155、313、625、1251、1999、2501、5001、10001、20001、30001
これらのステップ間の数を設定した場合は、次に高い値が選択されます。例に戻ります。
掃引ポイント数を1000に設定した場合、1001個のポイントが選択されます。
この場合、掃引ポイント数を1001に設定すると、x値とy値が一致します。
FSL/FSV(R) では、101~32001の範囲の任意の掃引ポイント数を選択できるので、
これら2つの測定器ではこの影響はありません。