新連載:プローブ測定の基本テクニックを身につける

ノイズや耐久性の課題など、現場使用に何かと悩みの尽きないオシロスコープのプローブ。このページでは、プローブが使いにくい、壊れやすいとお困りの方に、まずは知っておいていただきたい、タイプ別の適切なプローブの選択方法、補正方法、測定テクニックなどに関する基本事項をまとめました。

第4回:電流プローブの基礎

Understanding Current Probes_jp
基礎 電流プローブ編

電流プローブの基礎

電圧を時間の関数として計測するオシロスコープで電流を測定する際に使用する電流プローブについて、その仕組みや押さえておかなければならない3つの重要なポイントについて解説いたします。

過去の動画/アーカイブはこちら

差動プローブの基礎

第3回:差動プローブの基礎

差動測定、すなわち非接地の2点間の電圧を測定しなければならないケースはありませんか?差動測定を行う上で推奨される方法は差動プローブを用いる方法です。このビデオでは、差動プローブについて、わかりやすく解説します。

講義テキスト(PDF)ダウンロード

Understanding Active Probes_jp

第2回:アクティブプローブについて

アクティブプローブの基礎

シングルエンド・アクティブプローブは標準的なパッシブプローブに比べて多くの点で優れています。このビデオではシングルエンド・アクティブプローブについて、特定のオシロスコープアプリケーションでシングルエンド・アクティブプローブが使用される理由も交えながら、簡単に解説いたします。

講義テキスト(PDF)ダウンロード

Understanding Probe Compensation_jp

第1回:プローブの補正方法について

プローブ補正の基礎

オシロスコープで測定を行う際に、不正確な測定結果に困った経験はありませんか?もしかしたらお使いのプローブが補正不足であることが原因かもしれません。このビデオでは、プローブ補正について、その技術背景や補正の仕方、そして、その重要性について簡単に解説します。講義テキスト(PDF)とあわせてご視聴いただくことで、より理解が深まります。

講義テキスト(PDF)ダウンロード

Understanding Passive Probes -JP

初めての方へ:パッシブプローブの基礎

普段何気なく使用しているパッシブプローブについて正しく理解できていますか?このビデオでは、パッシブプローブがどのようなものであるかについてと、オシロスコープを使う上でパッシブプローブがどのように使われるかについて、簡単に解説いたします。講義テキスト(PDF)とあわせてご視聴いただくことで、より理解が深まります

講義テキスト(PDF)ダウンロード